SDGsへの取り組み
SDGs
持続可能な社会の実現に向けて、当社は、「人に笑顔を。街に未来を。」をスローガンに掲げ、「安心」・「環境」・「地域共生」のテーマを中心に持続可能な社会の実現に向け様々な社会課題の解決に取り組んでいます。
事業活動全体を通じて
住宅・オフィス・商業施設等の開発・流通などすべての事業活動を通じて持続可能な街づくりに貢献します。


安心
台風、地震、豪雨など自然災害がエリアを問わず頻発しています。当社は、不動産開発を通じて安心・安全をお届けできるよう取り組んでいるとともに、お客様の満足度向上を通じて包摂的で安全な生活をしていただくことを目指しています。
01
分譲マンションでの災害対策
分譲事業では、万が一の災害時にもコミュニティの住民が助け合うことができるよう防災用品や備蓄品をマンション内の倉庫に整備。災害時に慌てず行動できるよう「防災マニュアル」を作成し、入居者の皆様に配布しています。



02
防災訓練
賃貸事業では、多くのお客様がご利用する商業施設において、周辺施設とともに定期的に防災訓練を実施しています。また、初動対応など適切に実行できるよう、「災害時マニュアル」を整備しています。



03
顧客満足度向上
マンションにお住まいいただく皆様に安心快適な生活でお届けするため、ご入居前に「住まいのしおり」を配布しています。また、ご入居後もアンケートの実施やオーナー様向けイベントを開催することで「お客様の近くにいる存在」となるよう取り組んでいます。



環境
当社は、事業活動を通じて省資源活動、環境負荷の低減に努め、資源の有効活用などに取り組んでいます。
01
省エネルギー
不動産開発において省エネ製品の積極的な採用を進めています。また、エネルギー利用量の削減、書類の電子化、エコドライブなど日々の活動のなかでできることを確実に実行するよう取り組んでいます。



02
生物多様性
既存樹を活かした開発など緑との共生を目指し、美しく・心落ち着く街づくりに取り組んでいます。また、商業施設での写真展において、植物や生き物を展示。生態系の大切さを感じていただく機会づくりにも努めています。



03
廃棄物削減
資源の有効活用や自然保護につながる廃棄物の削減に取り組んでいます。ゴミの分別や無駄を出さないための計画的な発注など、ひとりひとりが日々の活動を通じて実行しています。また、東山動植物園にゴミ箱を寄贈するなど、地域貢献につながる活動をしています。



地域共生
不動産開発や文化事業を通じて地域が活性し成長することは、自社の成長にも繋がると考えており、積極的に地域とのパートナーシップを進めています。
01
自治体・地元企業との連携
自治体と連携した開発は魅力的な街づくりへとつながり、地元の観光分野の成長や雇用創出は、地域の発展となり、自社を成長・発展に導くと考えています。また、地元企業と業務で連携することで双方の利益を生み、働きがいのある環境整備に貢献。地域経済の成長を推進すると考えています。



02
文化事業への貢献
文化や芸術を通じた地域活性化に貢献していきたいと考え、名古屋フィルハーモニー交響楽団への支援や商業施設を活用してアーティストへの発表機会を提供しています。文化事業への貢献は、地域社会の持続的な成長に寄与し、自社の成長・発展にもつながると考えています。


