新築マンションに住み、1ヶ月が経ちました。どのタイミングで、どこを掃除したら良いのか目安を教えてください!
季節ごとにお手入れ・点検のポイントがあります。
冬から春、夏から秋に衣替えするように、住まいのお手入れも季節ごとにお手入れ・点検のポイントがあります。これから紹介するお手入れカレンダーをひとつの目安として、ご家庭での1年を通じたお手入れ計画にお役立てください!


季節でみる!
お手入れカレンダー
-
3月
バルコニー
排水口の点検春一番の風もゴミを運ぶもとになることがあります。排水口のチェックを忘れずに。
-
4月
洗濯機の
排水口のチェック洗濯機の排水口には糸くずなどが溜まりがち。漏水のもとにもなりかねません。チェックを忘れずに。
-
5月
梅雨入り前に
傷みをチェック雨の季節が来てからでは各部の修繕もままなりません。梅雨入り前のお手入れを。
-
6月
押入れに風を
入れる大掃除梅雨の晴れ間は貴重です。窓を開けて換気し、カビの予防を。
-
7月
浴室、洗面所の
トラップ掃除気をつけているつもりでも髪の毛などが結構溜まっています。トラップの掃除が必要です。
-
8月
台風に備えて
バルコニーの片付けバルコニーに花の鉢などを置きっぱなしにしておくと、台風で飛んでしまうことがあります。片付けておきましょう。
-
9月
バルコニー
排水口の点検バルコニーの排水口には落ち葉や花鉢からの泥が溜まりがち。点検を忘れると水が溜まり漏水の原因にもなります。
-
10月〜11月
10月
〜
11月レンジフードファンのお手入れ
換気扇のお手入れレンジフードファンのお手入れは、意外と時間がかかるもの。また、換気扇には驚くほどのホコリが付いています。忙しくなる前に片づけておきましょう。
-
12月
大掃除
ドアのきしみを直すなど細かい修理も含めて行います。気持ちよい新年を迎えたいものです。
-
1月〜2月
1月
〜
2月お部屋の換気、気をつけて洗濯物は
お部屋の外へ干しましょう冬は寒いので、ついお部屋を閉切りにしてしまいますが、マンションは気密性が高くお部屋の水蒸気が逃げません。水蒸気を出さないようにすることと、ときどき換気が必要です。


矢作建設グループでは、マンションに適した用地の見極めから商品企画、設計・施工、販売、管理やリフォームに至るまで、建物のライフサイクルを自社グループで完結。徹底した一貫体制でクオリティの高い住まいづくりを行っています。施工実績は、分譲マンションにとどまらず、大規模住宅や複合施設、オフィスビル、戸建住宅まで多岐にわたり、業界でもトップクラスです。また、50年間におよぶ立地調査によって蓄積された膨大な不動産情報を持つ私たちが、皆さんの住まい探しを全力でサポートします。
